-
2021.09.22
珊瑚砂で飼育された特性すっぽん
-
当店では、日本料理の一つとして、皆様にお手頃な価格で安心して食べる事が出来るスッポン料理を提供する為に、沖縄の美ら海の珊瑚砂で育ったスッポンを年間通じて提供しております。池や沼に生息する泥の中から顔を出す愛嬌ある顔のスッポン、首の長い獰猛なスッポン、または高級料亭のスッポン料理等など、人それぞれスッポンのイメージは多種多様にあると思いますが、美しいイメージを持つ人は少ないのかもしれません。この沖縄のスッポンは、最適な気候のもと地下70メートルからの天然の地下水を利用し、加熱・粉末処理をされた高品質な独自配合の飼料を使用し育てられています。
本来のスッポンならば冬眠は水温の低い6ヶ月間冬眠をするのですが、沖縄のスッポンは冬眠期間が12月〜2月と短いために、成長のスピードが速く通常3年かかるところが1年半で出荷が可能です。
そして徹底した生産管理のもと無投薬で飼育されているのが特徴です。スッポンには他の食材では取りにくい、EPAやDHA、セレンやアルギニン、そして、鉄分や良質なコラーゲン、ビタミン群など豊富に含んでいる為、スタミナ増強と美容に良いとされています。
今は免疫を高めたり体力をつけ、心身健康でいることが求めらている時代です。是非、スッポン料理を食べて元気に活力ある暮らしを心がけてみては如何でしょうか?
珊瑚の砂を使用するために保護色により体表がやや白っぽいのが特徴
池の色は神経質なスッポンのストレスを軽減し、水質悪化を防ぐ植物プランクトンを導入している色
定期的に清掃を行い、泥の代わりに珊瑚の砂を使用
産卵場。産卵期は4月~9月
大7、中6、小9の養殖池
1個の個体で15個程の卵を産み、シーズン中に4回=60個産卵をする。
そして、60個のうち半分が孵化して、30体のうち2割死ぬ。
<スッポン鍋>
年間を通して食べることが可能なスッポン鍋 1人前/4800円(税別)
<すっぽん炊き込みご飯と美味創造の懐石9種味比べ弁当・すっぽん炊き込みご飯の松花堂弁当>
結膳・お弁当デリ限定で、皆様の大切な一時にお召し上がり頂けるように、すっぽん炊き込みご飯を使用した限定の仕出し弁当としてオーダーが可能です。 店舗への問い合わせは勿論、下記よりもオーダー可能ですので是非ご賞味ください。・結膳:https://yuizen.cqree.jp/premium/index?prefecture=8&freeword=時たらず
・お弁当デリ:https://obentodeli.jp/1677/
-
2021.09.05
味便りスタートのお知らせ
-
いつも皆様のご来店、並びに仕出し弁当、お弁当のご利用誠に感謝申し上げます
時たらずでは皆様の日々の健康を第一に考え、毎日出汁を引き、活〆鮮魚~産地の食材に拘り一品一品丁寧に調理をさせて頂いております。
この味便りでは、当店で使用している食材や製造方法などを不定期では御座いますが、皆様にお伝え出来たらと考えておりますので、
今後もご愛顧賜りますようお願い申し上げます。